ロック&ポップス専科

Onecolour voice school

対象年齢

高校1年生〜

営業時間

お問い合わせ下さい

ロック&ポップス専科

Onecolour voice school

HOME » 投稿一覧 » 安定した高音発声を目指して。
tandokurogo
一色敏和

一色敏和

ワンカラーホイススクール代表
ビジヴォボイストレーナー認定講師

安定した高音発声を目指して。

こんにちはワンカラーボイス、一色です。
今回は、安定した高音を出せるようにするには、どのようにすればいいか、いくつかポイントをまとめてみました。
自分のYouTubeチャンネルにもこの内容の動画をアップしていますので、よろしければ合わせてご覧ください。
https://youtu.be/1VaDjEOWsko

高音域だけ練習していませんか?

もちろん高音を出したいわけですから、高音域を練習するのは自然な事だと思います。
高音発声のフォームがどのようになっているのかチェックしてみましょう。

  1. 喉に力が入っている
  2. あごに力が入っている
  3. 舌、喉周り(全体的)に力が入っている
  4. お腹からの息の流れを感じない
  5. 出ている声を喉で蓋をしているような(喉で息をさえぎっている)感覚が強い

いかがでしょうか?この5つの中であてはまっているものがある方は、高い音域になるとしっかり声を出そうとするあまり、本来の声ではなくクセのある声をだしている可能性があります。

声の種を作ろう

まずどちらの手でもいいので、胸に手を当てて下さい。「ア」または「ラ」で声を出して下さい。(ア、ラではなくても出しやすい声でオッケーです)声の大きさは話す時の大きさより少し小さいくらいで大丈夫です。そこから胸の振動を手で感じながら音を下げていきます。喉に声が引っかかってきたような感じがしたらそこでやめて下さい。その声から1〜3音戻ります。その付近の胸の振動(胸に響いている声)はどうでしょう?その声はリラックスしてクセもなく、息もよく流れていませんか?これが声の種(声を出すポジション)になります。

ポジションをキープする

先述のこの声のポジションから、音階をあげていきます。音階が上がるにつれて、このポジションが上がってきます。このポジションが上がらないようにお腹の力を使って極力キープします。この時息の量も少しずつ増やして下さい。喉が上がったところでやめて下さい。この時の声と息の量のバランスを同じにすることが重要です。

よろしければ参考にしてみて下さい。
最後までご覧いただきありがとうございました。

 

Please share this post!

アーカイブ
カテゴリ検索
プロフィール02

一色 敏和

TOSHIKAZU ISSHIKI

自己紹介